最近の出来事

2024/12/17

炊きたてのもち米が杵にくっ付いたのを見て喜ぶ子どもたち!
体操の先生が見本でついたあとは、みんなの番です。

年長さん、年中さんがお餅をついて、年少さんは応援団♪「よいしょ~!」という大きな掛け声が力になりました。
ついたお餅を覗いてみると・・・「やわらかそ~触ってみたい!!」

子どもたちがついてくれたお餅は立派な鏡餅になりましたよ。
「これが鏡餅だよ!」応援団をしてくれた年少さんが興味深々です!

切り株 自然の草
2024/12/16

年長さんみんなでこま作りをしました。
回ったらどんな模様になるのかな?と考えながら模様を描いていましたよ!

こま作りはもちろん、こまを回すのは初めてという子がほとんどの年長さんでしたが
あっという間に夢中になりました!!
こま回し大会も開催され、年中さん、年少さんが憧れの眼差しで見つめる中、本気の戦いを見せてくれました!

最後は、応援に来てくれた年中さん、年少さんに優しく回し方を教えてあげる年長さんでした♬

切り株 自然の草
2024/12/13

頑張って練習を重ねてきた発表会が終わり、子どもたちが楽しみにしているクリスマスが近づいてきました!
幼稚園では、自分が作ったクリスマス製作にサンタさんへの手紙を添えましたよ♪

年少さんは可愛いサンタクロースが完成しました。
サンタさんのお腹を開けるとお手紙が隠れています♪

年中さんは重ね切りで作ったたくさんの丸を繋げて・・・

素敵なリースの完成です!

年長さんは、重ね切りで作ったもみの木にそれぞれオリジナルのオーナメントを作って飾りました。

ふわふわの雪(綿)が素敵です!

みんなのお手紙、サンタさんに読んでもらえるといいですね♪

切り株 自然の草
元気に咲く花 元気に咲く花